トイレの水は出るのに流れない…そんな時、業者に依頼する前に、自分で修理を試してみませんか?この記事では、専門知識がなくてもできる、トイレのDIY修理方法を、ステップごとに詳しく解説します。ただし、DIY修理を行う際は、安全に十分注意し、無理な作業は避けるようにしてください。まず、準備するものとして、ラバーカップ(すっぽん)、バケツ、ゴム手袋、雑巾などを用意しましょう。ラバーカップは、排水口の詰まりを解消するための必須アイテムです。バケツは、便器内の水を汲み出す際に使用します。ゴム手袋は、衛生的な作業を行うために着用しましょう。雑巾は、水が飛び散った際に拭き取るために使用します。次に、便器内の水位を確認しましょう。水位が異常に高い場合は、バケツで水を汲み出してから作業を開始してください。水位が低い場合は、そのまま作業を開始しても構いません。最初に試すべきは、ラバーカップの使用です。ラバーカップを排水口にしっかりと密着させ、ゆっくりと押し込み、勢いよく引き抜く動作を繰り返すことで、詰まりを解消できることがあります。ラバーカップを使用する際は、排水口が完全に水に浸かっている状態で行うことが重要です。ワイヤーブラシを排水口に挿入し、回転させながら奥に進めていくことで、詰まりを解消できることがあります。ただし、ワイヤーブラシを使用する際は、便器を傷つけないように注意してください。また、ワイヤーブラシが排水管内で引っかかって抜けなくなる可能性もあるため、無理に力を加えないようにしましょう。さらに、トイレタンク内の部品を確認することも重要です。トイレタンクの蓋を開け、内部の部品を点検してみましょう。フロートバルブが引っかかっていたり、チェーンが絡まっていたりする場合は、正常な位置に戻すことで、問題が解決することがあります。また、ボールタップが故障している場合は、水が止まらなくなることがあります。この場合は、ボールタップを交換する必要があります。これらのDIY修理を試しても改善が見られない場合は、残念ながら専門業者に依頼することを検討する必要があります。専門業者は、専用の機材や技術を用いて、排水管の奥深くに詰まった異物を取り除いたり、排水管の劣化状況を調査したりすることができます。
投稿日